勉強
2009年 07月 30日
こんばんわ。
未だに「勉強しなきゃ」っていう癖が抜けきれてません。
あおさんです。
家に帰ってベッドに速攻ダイブすることがどんなに幸せなことか。
ちょっと前までは寝ることで勉強する時間が無くなるという
おかしな呪縛に囚われていて、ベッドが怖かったんですが、
試験が終わった今は楽なもんです。
残業しても全然苦じゃないもの。
当たり前ですが、やっぱり仕事に集中するってコトは大事だと思いました。
そして、仕事に集中できる環境を作ってくれてる社長にはとても感謝しています。
さて。
牛舎の改修工事の設計が佳境に入ってきました。
短期間で3件なんとかまとめることが出来たのですが、
担当者の方にはやっぱり迷惑掛けてるなぁと思います。
いつになったら安心して任せてもらえるようになるのか。
自分ではよくわかんないんだよね。
ただ、自分はどう思われてもいいけど、
お客さんが満足してくれるモノを造るという信念だけは変わらずに持っていたい。
誰が偉いとか誰がレベル低いとかそんなもんどーでもよくて、
みんなで力を合わせて一つのモノを造り出す。
元気玉みたいなもんですね。
その元気玉を遅滞なくぶっ放すクオリティーが欲しい。
なんかやること増えてきたな…
ヤング係数程度の角度でガンガンテンション上げた際に、
やがて訪れる最初の難関、「降伏点」。
ちょっと腰が降伏してきました。
ここで、下限降伏点をどこに設定するかを選択できるところが、
鉄骨と人間の違いですよね。
あと、もう一つ。
俺は絶対に破断しねー!!
ということで、朝出来なかった斜線制限の計算してみよーっと。
あお
未だに「勉強しなきゃ」っていう癖が抜けきれてません。
あおさんです。
家に帰ってベッドに速攻ダイブすることがどんなに幸せなことか。
ちょっと前までは寝ることで勉強する時間が無くなるという
おかしな呪縛に囚われていて、ベッドが怖かったんですが、
試験が終わった今は楽なもんです。
残業しても全然苦じゃないもの。
当たり前ですが、やっぱり仕事に集中するってコトは大事だと思いました。
そして、仕事に集中できる環境を作ってくれてる社長にはとても感謝しています。
さて。
牛舎の改修工事の設計が佳境に入ってきました。
短期間で3件なんとかまとめることが出来たのですが、
担当者の方にはやっぱり迷惑掛けてるなぁと思います。
いつになったら安心して任せてもらえるようになるのか。
自分ではよくわかんないんだよね。
ただ、自分はどう思われてもいいけど、
お客さんが満足してくれるモノを造るという信念だけは変わらずに持っていたい。
誰が偉いとか誰がレベル低いとかそんなもんどーでもよくて、
みんなで力を合わせて一つのモノを造り出す。
元気玉みたいなもんですね。
その元気玉を遅滞なくぶっ放すクオリティーが欲しい。
なんかやること増えてきたな…
ヤング係数程度の角度でガンガンテンション上げた際に、
やがて訪れる最初の難関、「降伏点」。
ちょっと腰が降伏してきました。
ここで、下限降伏点をどこに設定するかを選択できるところが、
鉄骨と人間の違いですよね。
あと、もう一つ。
俺は絶対に破断しねー!!
ということで、朝出来なかった斜線制限の計算してみよーっと。
あお
■
[PR]
by dai1tks
| 2009-07-30 18:41
| aoyama